戯言、四方山話、現地の呟きはTwitter(https://twitter.com/TroutmanHopper)へ。
釣行記関連の移行先は http://ameblo.jp/heppocotrout/ となります。
当面、コチラにも痕跡は残しますがブックマークされている方は変更をお願いします。
2012年10月05日
固くてステキ(笑)
先日、買ったトチの木。

加工始めました。
EZネットのグリップを作っていきます。
途中経過です。
なんとなく型を採ってジグソーでカット。
ヒノキとは違い固い木なのでなかなかスパッと切れません(汗)
安物はやっぱり厳しいか(笑)
その後、サンダーで荒削り。
オービタルサンダーで表面を整えます。
あっ、途中経過の写真は忘れました(汗)
そして、

こんな形になりました。

木目が微妙に浮いてきていい感じになってきました。
固い木の加工は難しいですね。
ランディングネット全体を作る方には改めて感心させられます。
この後は合わせ面を整えて、
ネットのフレームをはめる溝を切って、
表面を仕上げして、
塗装して・・・・
きっと出来上がるのは春になるでしょう(笑)
ハンドメイドはやはり所有感でしょうね。
価格、機能、どちらをとっても市販品が優れているます。
もちろん上手に作られる方もいらっしゃいますけどね。
それでも続けますけど(笑)
加工始めました。
EZネットのグリップを作っていきます。
途中経過です。
なんとなく型を採ってジグソーでカット。
ヒノキとは違い固い木なのでなかなかスパッと切れません(汗)
安物はやっぱり厳しいか(笑)
その後、サンダーで荒削り。
オービタルサンダーで表面を整えます。
あっ、途中経過の写真は忘れました(汗)
そして、
こんな形になりました。
木目が微妙に浮いてきていい感じになってきました。
固い木の加工は難しいですね。
ランディングネット全体を作る方には改めて感心させられます。
この後は合わせ面を整えて、
ネットのフレームをはめる溝を切って、
表面を仕上げして、
塗装して・・・・
きっと出来上がるのは春になるでしょう(笑)
ハンドメイドはやはり所有感でしょうね。
価格、機能、どちらをとっても市販品が優れているます。
もちろん上手に作られる方もいらっしゃいますけどね。
それでも続けますけど(笑)
駄文 by Hopper│ありがたいお言葉(4)
│工作之戯言
この駄文へのありがたいお言葉♪
ほ~ぉ 器用な木工職人さんですね♪
釣りの趣味が講じて色々な方面に力を注ぐクラフトマンが誕生しますよね^^
グリップは何か彫るんですか、大好きなクマさんでも^^;
釣りの趣味が講じて色々な方面に力を注ぐクラフトマンが誕生しますよね^^
グリップは何か彫るんですか、大好きなクマさんでも^^;
ありがたいお言葉の主 運送屋さん
>運送屋さん
木工は木ですから簡単そうと思ったんですが、やっぱり工具の使いこなしが
ポイントになりそうですねぇ(汗)
結構、ハマりそうです♪
くまさんはまた今度にしておきます(笑)
木工は木ですから簡単そうと思ったんですが、やっぱり工具の使いこなしが
ポイントになりそうですねぇ(汗)
結構、ハマりそうです♪
くまさんはまた今度にしておきます(笑)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
m(_ _)m
加工しづらい位堅いのは、高強度な証拠♪
( ^^)/
ジックリと育った目の詰まった木材で、含水率もおそらくは15%以下
水場で使うので、コーティングはシッカリね♪♪
※同じトチノキでも、栄養満点過ぎる土地で日光の良く当たる場所の物は強度が落ちます
全てのトチノ木が高強度な訳ではありませんので、購入時には良く吟味を!
加工しづらい位堅いのは、高強度な証拠♪
( ^^)/
ジックリと育った目の詰まった木材で、含水率もおそらくは15%以下
水場で使うので、コーティングはシッカリね♪♪
※同じトチノキでも、栄養満点過ぎる土地で日光の良く当たる場所の物は強度が落ちます
全てのトチノ木が高強度な訳ではありませんので、購入時には良く吟味を!
ありがたいお言葉の主 NIIさん
>NIIさん
まだ目利きは難しいですね、釣り同様初心者ですから(汗)
それでもトライ&エラーで深みにハマって行くような気が・・・(笑)
じっくり時間を掛けてやってみます♪
まだ目利きは難しいですね、釣り同様初心者ですから(汗)
それでもトライ&エラーで深みにハマって行くような気が・・・(笑)
じっくり時間を掛けてやってみます♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
