戯言、四方山話、現地の呟きはTwitter(https://twitter.com/TroutmanHopper)へ。
釣行記関連の移行先は http://ameblo.jp/heppocotrout/ となります。
当面、コチラにも痕跡は残しますがブックマークされている方は変更をお願いします。
2012年09月28日
どっぷりハマっちゃうかも(笑)
休みとは言え朝は健診で抑えられた今日、
その後をどう過ごすか?
1.ゴロゴロする
2.温泉に行く
3.工作をする
4.釣りに行く
やっぱり釣りでしょう!と思いましたが、
バリュウムと下剤で腹の調子も悪いから3で(汗)

その後をどう過ごすか?
1.ゴロゴロする
2.温泉に行く
3.工作をする
4.釣りに行く
やっぱり釣りでしょう!と思いましたが、
バリュウムと下剤で腹の調子も悪いから3で(汗)
家にヒノキの端材があったのでEZネットのグリップでも
作ってみようと切り出し、成型、磨きとやってみました・・・
あともう少しのところでサンドペーパー切れ(汗)
作業中断です。
どうせ手を止めて出掛けるなら♪
どうせが大袈裟になって行きます。
気になるお店に行ってみることに・・・

国道36号線沿い、
苫小牧側からだと大王総本店の少し向こう側右手にある店、
木のデパートピノキオ
いろんな木材が売ってるのか?
そんな期待から覗いてみました。
店に入ると木工品が並んでいてチョット期待はずれか?
そう思いましたが、店の奥に木材がありました。
そこには"ランディングネットの材料に"というポップと共にとちの木が♪
手頃な大きさに切り出してあって200~800円くらい。
成型されていないとは言え破格です。
2つ購入してEZネットのグリップにしようと思います。
お店の方に聞くと結構材料を求めに来る方も多いようです。
これが上手くいったら丸ごとフレームも・・・なんて妄想も(笑)
ネットショップとかで買うといい値段しますからね。
また一段と工作にハマりそうなネタ見つけてしまいました(汗)
ちょっとマニアックですが興味のある方は一度どうですか?(笑)
木のデパートピノキオ(岩本商会木材センター)
苫小牧市植苗136-1
(0144)58-2311
(石狩に二号店があるみたい・・・)
駄文 by Hopper│ありがたいお言葉(12)
│工作之戯言
この駄文へのありがたいお言葉♪
遠い(号泣)
ありがたいお言葉の主 疑似餌親父さん
木になる~!!(^.^;
工作楽しいですよね♪
やりだせば、、、
工作楽しいですよね♪
やりだせば、、、
ありがたいお言葉の主 BON吉
さん

>疑似餌親父さん
ほんの250km(笑)
4時間くらいです♪
ほんの250km(笑)
4時間くらいです♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
>BONちゃん
工作は楽しい♪
カッコよくできれば(笑)
工作は楽しい♪
カッコよくできれば(笑)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
ランディングネット作成良いですねぇ(^^)
オフにやろうと思って早数年!!イロイロ調べましたが、重い腰が・・・orz
うまく行くと良いですね!
森川さんとHopperさんの顔見にいくついでに材料調達しに今度行きま~す!!
オフにやろうと思って早数年!!イロイロ調べましたが、重い腰が・・・orz
うまく行くと良いですね!
森川さんとHopperさんの顔見にいくついでに材料調達しに今度行きま~す!!
ありがたいお言葉の主 Koukiさん
>Koukiさん
自分で作った道具を携えてってイイですよね♪
憧れでありながらなかなか実行に移すのは難しい(笑)
重い腰は十分過ぎる位わかります(笑)
あっ、木材ならそちらのほうがたくさん手にはいるでしょう、家具の街だし(汗)
自分で作った道具を携えてってイイですよね♪
憧れでありながらなかなか実行に移すのは難しい(笑)
重い腰は十分過ぎる位わかります(笑)
あっ、木材ならそちらのほうがたくさん手にはいるでしょう、家具の街だし(汗)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
昨日から野暮用で苫小牧に来ています。北海道は雄大だねぇ。紹介されているお店も見かけました。
ありがたいお言葉の主 スライスさん
>スライスさん
コメありがとうございます♪
書き方から見ると本州の方ですね。
また遊びにきてくださいね♪
コメありがとうございます♪
書き方から見ると本州の方ですね。
また遊びにきてくださいね♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
今月、2回 白馬に行って来ました。今回はテニス。来年は釣りもしようと思います。おすすめ川、レイクがあれば、教えてください。姫川って、釣れますか?
ありがたいお言葉の主 スライスさん
>スライスさん
姫川、いいですね♪
具体的に場所は書けませんが、上流域でこんなところで?って
場所で大岩魚が出る場所がありますし、その下側では数が出ます。
ヒントは人工と自然の境目です。
これくらいで勘弁してください(笑)
姫川、いいですね♪
具体的に場所は書けませんが、上流域でこんなところで?って
場所で大岩魚が出る場所がありますし、その下側では数が出ます。
ヒントは人工と自然の境目です。
これくらいで勘弁してください(笑)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
こんばんは。
こういうお店、良いですね!
一日中見ていても飽きない気がします。
近くにあれば良いのに・・・・・。
本州の私は今日で渓流も禁漁ですし、またミノーの製作を開始しようかとおもっております!
こういうお店、良いですね!
一日中見ていても飽きない気がします。
近くにあれば良いのに・・・・・。
本州の私は今日で渓流も禁漁ですし、またミノーの製作を開始しようかとおもっております!
ありがたいお言葉の主 ketyaさん
>ketyaさん
まあ、一日見るだけは無いと思いますが(笑)
ミノー製作、いいですね♪
あれだけ綺麗に出来たらオレもハマりそう何ですけどね(汗)
まあ、一日見るだけは無いと思いますが(笑)
ミノー製作、いいですね♪
あれだけ綺麗に出来たらオレもハマりそう何ですけどね(汗)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
