戯言、四方山話、現地の呟きはTwitter(https://twitter.com/TroutmanHopper)へ。
釣行記関連の移行先は http://ameblo.jp/heppocotrout/ となります。
当面、コチラにも痕跡は残しますがブックマークされている方は変更をお願いします。
2012年07月29日
道東海アメラスト
そろそろ終盤の道東海アメシーズン。
そんな大事な時ですが来年を見据えて開拓です。
朝6時、現着です。

朝日に輝く海・・・
なんて言ってないで早く振らなきゃって時間ですね(汗)
この写真、Pスペースから撮ったのですが、
これが後で痛手に(笑)
そんな大事な時ですが来年を見据えて開拓です。
朝6時、現着です。
朝日に輝く海・・・
なんて言ってないで早く振らなきゃって時間ですね(汗)
この写真、Pスペースから撮ったのですが、
これが後で痛手に(笑)
ここのサーフ、前回から開拓しているのですが遠浅です。
ただ、手前が深く掘れているので前には出れません。
なかなか攻め難い・・・
さっさと準備、足早にサーフへ降ります。
フルキャスト&ラン・・・(実際には歩いてますけどね(笑))
やや濁りがあるのでチャート系で攻めてみますが、
簡単にお返事はありません。
そして1時間が経過・・・したくらいの頃、
待望のアタリが!
2巻きくらいでバレ(汗)
色目を替え同じ辺りを攻めると、ついにヒット!
沖目で掛るアタリはなかなか強烈です。
上手く波をかわしながら寄せます。
55cmの海アメゲットです。
海アメとしては標準的な体躯ですが、今年のものとしては若干物足りない。
とりあえず写真・・・・
あっ、車にカメラ忘れた・・・orz
残念ですが、今が時合かもしれません。
続けて、49cm、56cmとヒット。
更に続けて・・・と思ったところで振り切れ(笑)
コレを期に1度車に戻ります。
ちょっとだけ移動して、カメラも持って、

ようやく魚の写真(笑)、52cmの海アメくん。
ここで早めのお昼(11時です)
食べてマッタリお昼寝zzz
目覚めるとピタッと潮止まり。
海は澄んでいるけど万遍なく海草が浮いてます。
少し、波が動くのを待って・・・

今度は濁りが少しずつ広がっていきます。
濁りが広がる前に!
と焦って振り始めると、

百発百中で海藻(涙)
これが6,70m先で掛るとちょっとした魚より寄せるのに苦労します。
諦めて少しの間、メジャーポイントへ移動。
濁ってます(汗)
出来ない程ではないけれど、サーフに先に入っている方々の背中が
状況を物語っています。
見渡してもロッドが曲がる風景は皆無。
その間にお邪魔します。
ちょうど潮目が出来ていい感じの場所が開いてますが・・・・・
アタリすら無し。
風が強くなってきて濁りが広がることが予想されるので早めに切り上げ、
元の場所に戻ってみます。
元の場所も濁りはややあるものの、
満遍なく浮いていた海藻は散り散りに。

こちらも風が強いものの潮目が所々に出てます。
西からの風でラインコントロールが難しく、
なかなか思った位置に届きません。
それでも風が弱くなった瞬間にいい場所に着水、

砂まみれですが、太っちょの56cm。
なかなかの男前なヤツでした。
尾の上部が切れていますが、きっとイルカにでも襲われたのでしょう。
この後は、車に戻りながら振ってみましたが何も無し。
夕方はスッキリとしない天気でしたが、サーフを半袖で釣り歩けて
気持ちのいい日でした♪

すっかり日焼けしました。
サイズは伸びず、今シーズンも70upは出ませんでした。
それでも時速1匹くらいのペースで釣れたので今シーズンの
締めとしてはまあまあの出来でしょう。
今シーズンも楽しい海アメでした♪
ただ、手前が深く掘れているので前には出れません。
なかなか攻め難い・・・
さっさと準備、足早にサーフへ降ります。
フルキャスト&ラン・・・(実際には歩いてますけどね(笑))
やや濁りがあるのでチャート系で攻めてみますが、
簡単にお返事はありません。
そして1時間が経過・・・したくらいの頃、
待望のアタリが!
2巻きくらいでバレ(汗)
色目を替え同じ辺りを攻めると、ついにヒット!
沖目で掛るアタリはなかなか強烈です。
上手く波をかわしながら寄せます。
55cmの海アメゲットです。
海アメとしては標準的な体躯ですが、今年のものとしては若干物足りない。
とりあえず写真・・・・
あっ、車にカメラ忘れた・・・orz
残念ですが、今が時合かもしれません。
続けて、49cm、56cmとヒット。
更に続けて・・・と思ったところで振り切れ(笑)
コレを期に1度車に戻ります。
ちょっとだけ移動して、カメラも持って、
ようやく魚の写真(笑)、52cmの海アメくん。
ここで早めのお昼(11時です)
食べてマッタリお昼寝zzz
目覚めるとピタッと潮止まり。
海は澄んでいるけど万遍なく海草が浮いてます。
少し、波が動くのを待って・・・
今度は濁りが少しずつ広がっていきます。
濁りが広がる前に!
と焦って振り始めると、
百発百中で海藻(涙)
これが6,70m先で掛るとちょっとした魚より寄せるのに苦労します。
諦めて少しの間、メジャーポイントへ移動。
濁ってます(汗)
出来ない程ではないけれど、サーフに先に入っている方々の背中が
状況を物語っています。
見渡してもロッドが曲がる風景は皆無。
その間にお邪魔します。
ちょうど潮目が出来ていい感じの場所が開いてますが・・・・・
アタリすら無し。
風が強くなってきて濁りが広がることが予想されるので早めに切り上げ、
元の場所に戻ってみます。
元の場所も濁りはややあるものの、
満遍なく浮いていた海藻は散り散りに。
こちらも風が強いものの潮目が所々に出てます。
西からの風でラインコントロールが難しく、
なかなか思った位置に届きません。
それでも風が弱くなった瞬間にいい場所に着水、
砂まみれですが、太っちょの56cm。
なかなかの男前なヤツでした。
尾の上部が切れていますが、きっとイルカにでも襲われたのでしょう。
この後は、車に戻りながら振ってみましたが何も無し。
夕方はスッキリとしない天気でしたが、サーフを半袖で釣り歩けて
気持ちのいい日でした♪
すっかり日焼けしました。
サイズは伸びず、今シーズンも70upは出ませんでした。
それでも時速1匹くらいのペースで釣れたので今シーズンの
締めとしてはまあまあの出来でしょう。
今シーズンも楽しい海アメでした♪
駄文 by Hopper│ありがたいお言葉(8)
│潮12年
この駄文へのありがたいお言葉♪
お疲れ様です。
70upのゲットは残念でしたが、いい海アメ釣行が出来たのではありませんか?
自分も1度は行ってみたい道東。機会と時間があればですけど。
70upのゲットは残念でしたが、いい海アメ釣行が出来たのではありませんか?
自分も1度は行ってみたい道東。機会と時間があればですけど。
ありがたいお言葉の主 『mimi』
さん

昨日はおせわさまでした
m(_ _)m
お陰様で″渓″で癒やされてきました
(^^)
m(_ _)m
お陰様で″渓″で癒やされてきました
(^^)
ありがたいお言葉の主 NIIさん
>『mimi』さん
今回も楽しく行って来れました♪
欲を言えばもう少し条件のイイ時に・・・(笑)
道東は道のりは厳しいですが、行く価値はありますよ♪
今回も楽しく行って来れました♪
欲を言えばもう少し条件のイイ時に・・・(笑)
道東は道のりは厳しいですが、行く価値はありますよ♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
>NIIさん
いえいえこちらこそ♪
おかげさまで夏休みの予定が決まりました(笑)
楽しい話もたくさん聞けたし、楽しみが増えまいした♪
いえいえこちらこそ♪
おかげさまで夏休みの予定が決まりました(笑)
楽しい話もたくさん聞けたし、楽しみが増えまいした♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
えーもうラスト?
そんな季節なんですか、、、(^-^;お盆まで釣り我慢だな、。
(^^)/おつかれ様々でーす!!
そんな季節なんですか、、、(^-^;お盆まで釣り我慢だな、。
(^^)/おつかれ様々でーす!!
ありがたいお言葉の主 BON吉
さん

>BON吉さん
もう少し行こうと思えば行けるでしょうね♪
次は夏休みを東の渓で涼もうと企み中です(笑)
もう少し行こうと思えば行けるでしょうね♪
次は夏休みを東の渓で涼もうと企み中です(笑)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
道東アメご苦労さまです
残ったのは日焼けの跡(笑)
良い釣りしてますね、、、恨めしや~
残ったのは日焼けの跡(笑)
良い釣りしてますね、、、恨めしや~
ありがたいお言葉の主 タラ丸さん
>タラ丸さん
もう齢ですから日焼けは要注意ですね、
火傷状態で痛くて痛くて(汗)
いや~、まだまだですよ、きっと上手い人は夢のサイズを手に♪
もう齢ですから日焼けは要注意ですね、
火傷状態で痛くて痛くて(汗)
いや~、まだまだですよ、きっと上手い人は夢のサイズを手に♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
