戯言、四方山話、現地の呟きはTwitter(https://twitter.com/TroutmanHopper)へ。
釣行記関連の移行先は http://ameblo.jp/heppocotrout/ となります。
当面、コチラにも痕跡は残しますがブックマークされている方は変更をお願いします。
2010年11月06日
道東アメ Round1 後編
さて一夜明けて、釧路川本流です。

これまた場所がわからず・・・
土手を右往左往・・・
時折、開けた場所へ下りては振ってみるが、
20cmくらいの魚のチェイスがあるくらい・・・
また外したか ?!
これまた場所がわからず・・・
土手を右往左往・・・
時折、開けた場所へ下りては振ってみるが、
20cmくらいの魚のチェイスがあるくらい・・・
また外したか ?!
そこで、こんなオレでも聞いたことある場所へ行ってみる。
すると駐車スペースにはかなりの数の車が止まっている。
目の前の開けた場所から振りはじめるとまもなくヒット!
斜路のところにズリ上げようとしてバラす・・・
何人かが上流へ移動していく姿を見たので、釣り下がりを選択。
すると意外にも好反応♪

40~45cmくらいのがポンポン釣れ出す。
足場が高いので全部抜き上げる。
ラインがオーバーハングしている木に絡んでも、
引き抜く(^^;

バラシもありつつ、同じ数ほどキャッチ。
10 ?、11 ?、12 ?
アレ?、何匹釣れたっけ?
好反応の魚達に癒される。
流芯が手前、対岸に大トロができた場所、ディープミノーを通す。
U字で流してピックアップするのに浮上させたその時、
大きな魚が急浮上してバイト!
今までとはサイズがワンランク上の重みがかかる。
何とか寄せて、抜き・・・抜き・・・
上がらない・・・
岸ギリギリまで寄せて、寝そべって手を伸ばす。
何とかダブルラインにしている結び目まで手が届いたので、
そこを持って引き上げる。

61cm。
初めての釣りだし、オレにしたら満足のサイズ。
口にルアーが入る瞬間まで目撃したエキサイティングなヒットでした。
同じ場所で50アップくらいのヒットもありましたがバラす・・・
こんな場所でした。

その後も飽きない程度にヒットが続き、

サイズはやはりこんなもんですが、退渓まで20くらいは釣れました。
ココには釣り人しか知らない道があります。

さて、満足したので昨日の川へ戻ります。
現着後はまずは腹ごしらえ。

早速、入渓点で、

今回、大活躍フォワードスピナー♪
シンカーがエッグっぽく見えるのでしょうか?
今日釣ったうち3割くらいコレです♪
ここでもヒットが続きます。
サイズは出ないけど(^^;
ようやく見つけたアメの溜まり場!
そこで、

男前の1匹!
サイズは50に届かず。
溜まってるけど、ほかのヤツは完全に無視です。
そこで水中撮影に挑戦。

手前の落ち葉にピントが合ってしまった・・・
これ以上近づいたら、みんな散ってしまった(^^;
さて、暗くなる前に退渓しなくては。
帰りに鹿の落し物をゲット。

コレで何か工作でもしましょう♪
いろいろありつつも今回は満足の釣行でした。
珍しく魚の写真も複数あるし(^^;
すると駐車スペースにはかなりの数の車が止まっている。
目の前の開けた場所から振りはじめるとまもなくヒット!
斜路のところにズリ上げようとしてバラす・・・
何人かが上流へ移動していく姿を見たので、釣り下がりを選択。
すると意外にも好反応♪
40~45cmくらいのがポンポン釣れ出す。
足場が高いので全部抜き上げる。
ラインがオーバーハングしている木に絡んでも、
引き抜く(^^;
バラシもありつつ、同じ数ほどキャッチ。
10 ?、11 ?、12 ?
アレ?、何匹釣れたっけ?
好反応の魚達に癒される。
流芯が手前、対岸に大トロができた場所、ディープミノーを通す。
U字で流してピックアップするのに浮上させたその時、
大きな魚が急浮上してバイト!
今までとはサイズがワンランク上の重みがかかる。
何とか寄せて、抜き・・・抜き・・・
上がらない・・・
岸ギリギリまで寄せて、寝そべって手を伸ばす。
何とかダブルラインにしている結び目まで手が届いたので、
そこを持って引き上げる。
61cm。
初めての釣りだし、オレにしたら満足のサイズ。
口にルアーが入る瞬間まで目撃したエキサイティングなヒットでした。
同じ場所で50アップくらいのヒットもありましたがバラす・・・
こんな場所でした。
その後も飽きない程度にヒットが続き、
サイズはやはりこんなもんですが、退渓まで20くらいは釣れました。
ココには釣り人しか知らない道があります。
さて、満足したので昨日の川へ戻ります。
現着後はまずは腹ごしらえ。
早速、入渓点で、
今回、大活躍フォワードスピナー♪
シンカーがエッグっぽく見えるのでしょうか?
今日釣ったうち3割くらいコレです♪
ここでもヒットが続きます。
サイズは出ないけど(^^;
ようやく見つけたアメの溜まり場!
そこで、
男前の1匹!
サイズは50に届かず。
溜まってるけど、ほかのヤツは完全に無視です。
そこで水中撮影に挑戦。
手前の落ち葉にピントが合ってしまった・・・
これ以上近づいたら、みんな散ってしまった(^^;
さて、暗くなる前に退渓しなくては。
帰りに鹿の落し物をゲット。
コレで何か工作でもしましょう♪
いろいろありつつも今回は満足の釣行でした。
珍しく魚の写真も複数あるし(^^;
駄文 by Hopper│ありがたいお言葉(16)
│淡10年
この駄文へのありがたいお言葉♪
そこまで来てたんだ〜
誘ってくれれば…
って自分火曜日より風邪で寝込んでました…
誘ってくれれば…
って自分火曜日より風邪で寝込んでました…
ありがたいお言葉の主 まるとみさん
>まるとみさん
おやおや、風邪ですか・・・
釣りが足りないじゃないですか(^^;
お大事にどうぞ♪
おやおや、風邪ですか・・・
釣りが足りないじゃないですか(^^;
お大事にどうぞ♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
いや〜行った甲斐がありましたね!!
大収穫祭じゃないですかっ\(^O^)/
とりあえず、、おめでとうございます♪♪そしてお疲れ様ですm(__)m
大収穫祭じゃないですかっ\(^O^)/
とりあえず、、おめでとうございます♪♪そしてお疲れ様ですm(__)m
ありがたいお言葉の主 BON吉さん
>BON吉さん
行った甲斐あった、あった(*^_^*)v
ありがとうございます♪
すっっっっっごい久々の数釣りでした♪
欲を言えばサイズ、もう少し欲しかった・・・
BON吉さんも是非どうぞ♪
行った甲斐あった、あった(*^_^*)v
ありがとうございます♪
すっっっっっごい久々の数釣りでした♪
欲を言えばサイズ、もう少し欲しかった・・・
BON吉さんも是非どうぞ♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
Hopperさん(o^_^o)涎出る様な釣果ですね
アメの溜まり場(o^_^o)かなり居ますね
釣りたい〜


ありがたいお言葉の主 夢追いさん
Hopperさん
こんにちは(^O^)
良い釣りをしてますね(^^)
遠征をした甲斐がありましたね
(^O^)
こんにちは(^O^)
良い釣りをしてますね(^^)
遠征をした甲斐がありましたね
(^O^)
ありがたいお言葉の主 lfmさん
抜き上げるのも、慣れないと大変そうですね。
それにしても、良い釣りでしたね。
お疲れさんです。
それにしても、良い釣りでしたね。
お疲れさんです。
ありがたいお言葉の主 momiji
さん

>夢追いさん
アメの群れは30~40くらい居るんですが、ルアーは全くの無視です。
ちょっとイラッときますが、仕方ないですね。
是非、そちらがオフになったら来てみてください!
本当のネイティブトラウトですから♪
アメの群れは30~40くらい居るんですが、ルアーは全くの無視です。
ちょっとイラッときますが、仕方ないですね。
是非、そちらがオフになったら来てみてください!
本当のネイティブトラウトですから♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
>lfmさん
ホント行った甲斐がありました。
次は数よりも型獲りたいですね♪
ホント行った甲斐がありました。
次は数よりも型獲りたいですね♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
>momijiさん
50超えると急に重くなりますから、抜き上げできるタックルで行くって言うのも
大事な準備かもしれません。
そんなタックル持って無いですが(^^;
久々に楽しい釣りでした♪
50超えると急に重くなりますから、抜き上げできるタックルで行くって言うのも
大事な準備かもしれません。
そんなタックル持って無いですが(^^;
久々に楽しい釣りでした♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
細○かな~
誘ってくれたら良いのにー

誘ってくれたら良いのにー


ありがたいお言葉の主 みどりさん
>みどりさん
細●です。
今度は声かけますからね♪
細●です。
今度は声かけますからね♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
やはり♪
(*^▽^*)
得意Pっすww
(*^▽^*)
得意Pっすww
ありがたいお言葉の主 みどり
さん

>みどりさん
広~く歩いてみたいところですね。
今度、よろしくです♪
広~く歩いてみたいところですね。
今度、よろしくです♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
羨ましい釣果ですね〜(*^.^*)
癒してくれるアメマスに感謝ですねf(^_^)
癒してくれるアメマスに感謝ですねf(^_^)
ありがたいお言葉の主 シュガー 親父さん
>シュガー親父さん
最初は場所の選択を誤って沈みそうになりました(^^;
本物のネイティブに感謝です♪
最初は場所の選択を誤って沈みそうになりました(^^;
本物のネイティブに感謝です♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
