戯言、四方山話、現地の呟きはTwitter(https://twitter.com/TroutmanHopper)へ。
釣行記関連の移行先は http://ameblo.jp/heppocotrout/ となります。
当面、コチラにも痕跡は残しますがブックマークされている方は変更をお願いします。
2010年05月23日
ささやかな1歩
怪我をして2週間になります。
ようやく腫れもひいて、明日からリハビリに入りたいと思います。
まだ杖なしでは歩ける状態ではないですが・・・
ようやく腫れもひいて、明日からリハビリに入りたいと思います。
まだ杖なしでは歩ける状態ではないですが・・・
一緒に怪我したセルテートを釣具屋へ。
修理依頼をしてきました。
復帰へ向けてささやかな1歩です。
道具が無いことにははじまりません!
どうやら症状はハンドルが回らないに該当するようです。
アフターブックによると修理概算は11000~14000円(X_X)
部品は1800円だけど・・・・・
世の中そんなもんですよねぇ・・・・・( ̄∇ ̄;)
駄文 by Hopper│ありがたいお言葉(8)
│戯 言
この駄文へのありがたいお言葉♪
痛い出費ですね(>_<)
でも考え方では、この程度で済んで良かったとポジティブに考えましょう(^-^ゞ
でも考え方では、この程度で済んで良かったとポジティブに考えましょう(^-^ゞ
ありがたいお言葉の主 疑似餌親父さん
>疑似餌親父さん
確かにイタイです(X_X)
そうですね、ポジティブに考えていきます!
買い替えまでいかずに済みましたからね(^_^;)
確かにイタイです(X_X)
そうですね、ポジティブに考えていきます!
買い替えまでいかずに済みましたからね(^_^;)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
Hopperさん(o^_^o)もう 後少しの辛抱ですね
修理治る位には
楽しみですね



ありがたいお言葉の主 夢追いさん
>夢追いさん
あと少し・・・ですかね(^_^;)
足とリールどちらが先か・・・
やや出口を意識できるところまできました(^_^)
あと少し・・・ですかね(^_^;)
足とリールどちらが先か・・・
やや出口を意識できるところまできました(^_^)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
リールの修理って内部の微調整なんかがあるから
結構掛かるんですよね・・・
自分は内部のグリス交換(オーバーホール)に出そうと思ってました。
松葉杖突いて行ける釣りって堤防くらいですよね。
自分もよくいきました。
最近は距離が短くてあまり段差のない所は行ってますが・・・
今日は0でしたが昨日は76を1本です。
ワールドシャウラ2833R2は行きませんでした。
他のメーカーの竿で本州の友人がガイド料+誕生日プレゼントで
プレゼントしてくれると!
正直自分の触ったことのないメーカーの竿なんですが
楽しみでしょうがない!
ただ完成、納品が8月の末と連絡がきましたが
秋のイトウシーズンにぴったりなのでなんとかイトウで魂入れしたいですね!
結構掛かるんですよね・・・
自分は内部のグリス交換(オーバーホール)に出そうと思ってました。
松葉杖突いて行ける釣りって堤防くらいですよね。
自分もよくいきました。
最近は距離が短くてあまり段差のない所は行ってますが・・・
今日は0でしたが昨日は76を1本です。
ワールドシャウラ2833R2は行きませんでした。
他のメーカーの竿で本州の友人がガイド料+誕生日プレゼントで
プレゼントしてくれると!
正直自分の触ったことのないメーカーの竿なんですが
楽しみでしょうがない!
ただ完成、納品が8月の末と連絡がきましたが
秋のイトウシーズンにぴったりなのでなんとかイトウで魂入れしたいですね!
ありがたいお言葉の主 まるとみさん
>まるとみさん
リールは・・・他人の手を借りる時は代償が必要ですね。
そう思うと仕方ないです。
さすがに松葉杖とれるまでは杖と竿は一緒に持ちません。
太っ腹なお友達ですねぇ~( ̄∇ ̄;)
楽しみですね!
リールは・・・他人の手を借りる時は代償が必要ですね。
そう思うと仕方ないです。
さすがに松葉杖とれるまでは杖と竿は一緒に持ちません。
太っ腹なお友達ですねぇ~( ̄∇ ̄;)
楽しみですね!
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
痛い出費ですね(^^;)
まあリールをOHしたと思って前向きに行きましょう(*^_^*)
まあリールをOHしたと思って前向きに行きましょう(*^_^*)
ありがたいお言葉の主 シュガー 親父さん
>シュガー親父さん
シュガー親父さんの言ってた金額でしたねぇ。
こればっかりは仕方ないです(^_^;)
OHのあと、ハイギア化、そして修理・・・
高いリールになってしまいました(ToT)
シュガー親父さんの言ってた金額でしたねぇ。
こればっかりは仕方ないです(^_^;)
OHのあと、ハイギア化、そして修理・・・
高いリールになってしまいました(ToT)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
