ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※★印はお会いしたことあり







北海道-苫小牧
提供:釣り情報フィッシングラボ

fxwill.com


gogo.gs


●国土地理院地図閲覧サービス





へっぽこタックルの一部

★渓流に使用しています♪ シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー C2000S
シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー C2000S


★本流用に♪ シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG
シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG


★海アメ用新兵器!? シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000XG
シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000XG


☆最近お気に入りのPEライン Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックスマルチゲーム
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックスマルチゲーム


☆ワンコインリーダー♪ ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m


◆アクションもワイドに♪ エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ
エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ


◆PEラインも切れる!
ティムコ(TIEMCO) TMC NEWセラミッククリッパー
ティムコ(TIEMCO)
TMC NEWセラミッククリッパー


Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) ランディングフレームD65
Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) ランディングフレームD65




☆お知らせ♪☆

少しずつブログを移行していきます。
戯言、四方山話、現地の呟きはTwitter(https://twitter.com/TroutmanHopper)へ。
釣行記関連の移行先は http://ameblo.jp/heppocotrout/ となります。
当面、コチラにも痕跡は残しますがブックマークされている方は変更をお願いします。

2011年12月26日

2011年振り返り【前編】

今年は家庭も顧みず元旦釣行から始まる。

2011年振り返り【前編】

右往左往で日本海へ通うも全く歯が立たない。

4月まで連続ボーズで日本海では釣果なしで終了orz



いくらなんでもそこまでハズシまくるのもないでしょう、って
思った方も、思わなかった方も応援ポチッとよろしくお願いいたします♪
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
トラウトフィッシング
いつも、いつもありがとうございます♪



震災があり自粛ムードもありました。

その合間にチョイ釣りでブラウン

2011年振り返り【前編】


しっかりとした情報を持たずに道東遠征してまた右往左往。

2011年振り返り【前編】

1000km走行の対価に自己新のアメ65cm

粘りが功を奏したパターンでした。


GWには再び道東へ。

止水で・・・(汗)

新しい出会いもあり、

2011年振り返り【前編】

楽しく過ごしたその帰りに

サーフでの初釣果

2011年振り返り【前編】


その後はしらかば花粉と戦いながら

地元サーフと近隣の川でお茶を濁す。


尻別川では、

2011年振り返り【前編】

衝撃!フックアイ抜け事件がありました。

とりあえず久々にニジと出会えました。

2011年振り返り【前編】





派手に空振りしながらも、マグレアタリもあり(笑)

へっぽこがへっぽこたるそのまま前編でした。



つづく・・・






同じカテゴリー(擬似餌記11年)の記事画像
2011年振り返り【後編】
2011年振り返り【中編】
同じカテゴリー(擬似餌記11年)の記事
 2011年振り返り【後編】 (2011-12-28 00:00)
 2011年振り返り【中編】 (2011-12-27 00:00)







この駄文へのありがたいお言葉♪
こんばんは。

元日からの過酷釣行には驚いた記憶があります(笑)

良い魚釣っていらしゃるではないですか!

Hopperさんの釣果を見て、私も来年はキレイなニジマスを釣ってみたいな~なんて考えているくらいですよ。
安曇野辺りで・・・・
ありがたいお言葉の主 ketyaさん
おはようございます

元旦からの出撃は
流石に真似できませんよ(笑)

65cmのアメにはボクチンも感激
来年も元旦から修行ですかね(爆)
ありがたいお言葉の主 タラ丸さん
>ketyaさん

流石にこの愚行には、やった本人も驚きです。

今年はようやく北海道らしいニジに少し出会えました。

安曇野のニジ、ヒレボロもいるけど掛かったけど何も出来ずバラシって
モンスターもいますから1度狙ってみてください♪
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
>タラ丸さん

元旦の愚行はコレっきりです!

冬の撃沈釣行は冬眠の合間程度にしておきます(笑)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
そうだね・・・ 震災の後は何か後ろめ
たい罪悪感が釣行のたびに感じたよね。

でも元気に前に進んで行きましょう。
ありがたいお言葉の主 運送屋さん
>運送屋さん

日常が進むキッカケに良い様に思います。
自分への言い訳だと言われるかも知れませんが。

腫れ物に触るようにしていても何も出来ませんからね♪

だから今日も釣りに行く・・・なんてね。
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
またはメールしちゃう?

削除
2011年振り返り【前編】
    コメント(6)