戯言、四方山話、現地の呟きはTwitter(https://twitter.com/TroutmanHopper)へ。
釣行記関連の移行先は http://ameblo.jp/heppocotrout/ となります。
当面、コチラにも痕跡は残しますがブックマークされている方は変更をお願いします。
2011年09月13日
初ファイト!
お膝元でもポチポチ釣果が聞かれるようになったアキアジ。
そろそろ素振りだけじゃなくサーモンファイトを味わいたい♪
でも・・・
確実に!
そんなことある訳無いが、走る距離=釣果 みたいな方程式に
心躍らせて走ってしまう(笑)
流石にオホーツクとは行かないが、2時間と少し東へ。

そんな幻想信じてるの?って
思った方も、思わなかった方も応援ポチッとよろしくお願いいたします♪

北海道釣行記
そろそろ素振りだけじゃなくサーモンファイトを味わいたい♪
でも・・・
確実に!
そんなことある訳無いが、走る距離=釣果 みたいな方程式に
心躍らせて走ってしまう(笑)
流石にオホーツクとは行かないが、2時間と少し東へ。
そんな幻想信じてるの?って
思った方も、思わなかった方も応援ポチッとよろしくお願いいたします♪

北海道釣行記
いつも、いつもありがとうございます♪
河口規制のない、保護河川、しかも小さな川。
その河口に狙いを定めて出撃。
4時半、まだ薄暗い中に地元の人と思われる方が大半で10人ほど。
札幌ナンバーが1台あったな・・・
一番末席に構え振り出す。
なにも起こらない・・・
6時半頃になると少しずつお帰りの方たち・・・
潮の流れか、次第に昆布が漂着し始める。

これを期に移動を決める。
ウエーダーを脱ぎ、超有名漁港へ移動する。

雲が低く垂れ込めています。
天気は下り?
釣果も下り?(汗)
現地ではざっと100人弱くらい?
今日は平日のはずなのに、皆さん頑張ります(笑)
それでも駐車スペースには空きがあり、盛期の盛り上がりとは違う。
ここも昨年来、調子が上がりきらないと聞くがその表れか?
振りはじめるが、これだけの人がいても釣れてるのは一部だけ。
1時間と少しやってみるが、やはり何もなし。
腹も減ったし、朝飯に車へ戻る。
お腹が満たされると眠くなる。
そのまま・・・ zzzzz・・・・・
1時間半くらいで目覚める。

人は激減、20人ほどになっていた。
当然、雰囲気もマッタリ。
今日はダメか・・・
それでもせっかく来たしもう少し振るか・・・
広々としたスペースで思いっきり振り抜く。
防波堤との距離の3分の2くらいのところに着水。
もう少し行けば浮きの下を回遊するヤツ等に届くのかな・・・
なんて思っていると真ん中でルアーが止まった。
??
ちょっと煽ってみるとグイィ~ンとラインが持っていかれる。
ヒットだ!
ここで鬼アワセ!
最初はゴリ巻きで寄せに入るが距離があるのでなかなか大変(汗)
そこで場所が広く取れているのをいいことに、
サーモンファイトを楽しみながらじっくりに変更。
それが苦戦しているように映ったのか、後ろを通った方に
タモ入れしましょうか?って言われてしまった(笑)
フックはがっちり掛かっているのが確認できていたので
お礼を言って、お断りして自分でタモ入れすることに。
そして、

今年の初モノ♪
獲ったどぉ~♪(古ッ)
この後は1度アタリがあったがノラず。
雨が降ってきたのでお昼前に終了としました。
こうして今年の鮭開幕を迎えることが出来ましたが、
この調子だと2桁は・・・
難しいかも・・・・
河口規制のない、保護河川、しかも小さな川。
その河口に狙いを定めて出撃。
4時半、まだ薄暗い中に地元の人と思われる方が大半で10人ほど。
札幌ナンバーが1台あったな・・・
一番末席に構え振り出す。
なにも起こらない・・・
6時半頃になると少しずつお帰りの方たち・・・
潮の流れか、次第に昆布が漂着し始める。
これを期に移動を決める。
ウエーダーを脱ぎ、超有名漁港へ移動する。
雲が低く垂れ込めています。
天気は下り?
釣果も下り?(汗)
現地ではざっと100人弱くらい?
今日は平日のはずなのに、皆さん頑張ります(笑)
それでも駐車スペースには空きがあり、盛期の盛り上がりとは違う。
ここも昨年来、調子が上がりきらないと聞くがその表れか?
振りはじめるが、これだけの人がいても釣れてるのは一部だけ。
1時間と少しやってみるが、やはり何もなし。
腹も減ったし、朝飯に車へ戻る。
お腹が満たされると眠くなる。
そのまま・・・ zzzzz・・・・・
1時間半くらいで目覚める。
人は激減、20人ほどになっていた。
当然、雰囲気もマッタリ。
今日はダメか・・・
それでもせっかく来たしもう少し振るか・・・
広々としたスペースで思いっきり振り抜く。
防波堤との距離の3分の2くらいのところに着水。
もう少し行けば浮きの下を回遊するヤツ等に届くのかな・・・
なんて思っていると真ん中でルアーが止まった。
??
ちょっと煽ってみるとグイィ~ンとラインが持っていかれる。
ヒットだ!
ここで鬼アワセ!
最初はゴリ巻きで寄せに入るが距離があるのでなかなか大変(汗)
そこで場所が広く取れているのをいいことに、
サーモンファイトを楽しみながらじっくりに変更。
それが苦戦しているように映ったのか、後ろを通った方に
タモ入れしましょうか?って言われてしまった(笑)
フックはがっちり掛かっているのが確認できていたので
お礼を言って、お断りして自分でタモ入れすることに。
そして、
今年の初モノ♪
獲ったどぉ~♪(古ッ)
この後は1度アタリがあったがノラず。
雨が降ってきたのでお昼前に終了としました。
こうして今年の鮭開幕を迎えることが出来ましたが、
この調子だと2桁は・・・
難しいかも・・・・
駄文 by Hopper│ありがたいお言葉(12)
│鮭浮11年
この駄文へのありがたいお言葉♪
マジ!!マジ!?
(^_^)/おめでとうさんございます♪♪
あのファイト味わったんだ~いいなぁ~
(^_^)/おめでとうさんございます♪♪
あのファイト味わったんだ~いいなぁ~
ありがたいお言葉の主 BON吉
さん

やりましたね^^ 遠征の御褒美ですね
正にドックファイトを堪能された様子。
あの漁港は近年鼻歌も歌えないですね、
過去の栄光は何時復活するのか?
正にドックファイトを堪能された様子。
あの漁港は近年鼻歌も歌えないですね、
過去の栄光は何時復活するのか?
ありがたいお言葉の主 運送屋さん
>BON吉さん
ありがとうございます♪
とりあえず鮭開幕です。
やっぱりこれだけ引く魚は少ないですからね♪
年に数回のことだからBON吉さんも是非!
ありがとうございます♪
とりあえず鮭開幕です。
やっぱりこれだけ引く魚は少ないですからね♪
年に数回のことだからBON吉さんも是非!
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
>運送屋さん
何とか初モノゲットです♪
持っていったクーラーが広々としていたのは隠しても隠しきれません(笑)
あの周辺でも挨拶は「今日は魚いるか~」「今日もいねぇ」みたいです(汗)
どこも厳しいですね(汗)
何とか初モノゲットです♪
持っていったクーラーが広々としていたのは隠しても隠しきれません(笑)
あの周辺でも挨拶は「今日は魚いるか~」「今日もいねぇ」みたいです(汗)
どこも厳しいですね(汗)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
今期の初物ゲットおめでとうございます
粘って良かったですね
釣り場に100人は想像を超え解析不能(笑)
粘って良かったですね
釣り場に100人は想像を超え解析不能(笑)
ありがたいお言葉の主 タラ丸さん
やりましたね。おめでとうございます。
サケのファイトは本当に癖になります。今週末は天気が気になりますが頑張りましょう。
サケのファイトは本当に癖になります。今週末は天気が気になりますが頑張りましょう。
ありがたいお言葉の主 『mimi』さん
>タラ丸さん
ありがとうございます♪
釣場に100人は10ftのロッドを右横に振れば2人、
左横に振れば2人の計4人を1度にしばける距離です(笑)
ありがとうございます♪
釣場に100人は10ftのロッドを右横に振れば2人、
左横に振れば2人の計4人を1度にしばける距離です(笑)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
>『mimi』さん
ありがとうございます♪
ちょっと小さめでしたけどね(笑)
鮭のファイトは楽しいですね。
本当はタックルをもう少し落として走らせたいんですけどね(笑)
ありがとうございます♪
ちょっと小さめでしたけどね(笑)
鮭のファイトは楽しいですね。
本当はタックルをもう少し落として走らせたいんですけどね(笑)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
こんにちは(^-^)初鮭おめでとう御座います
これからの時期でも其方では狙えるトラウト満載(^-^)羨ましいです。

ありがたいお言葉の主 夢追いさん
>夢追いさん
ありがとうございます♪
これからは見つけても食わない難しい季節になります。
季節も釣果も寒くなっていきます(笑)
ありがとうございます♪
これからは見つけても食わない難しい季節になります。
季節も釣果も寒くなっていきます(笑)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
こんばんは。
やりましたね!!
釣れたサケは雄ですか? 雌ですか?
以前おっしゃっていたイクラの方は・・・・・(笑)
やりましたね!!
釣れたサケは雄ですか? 雌ですか?
以前おっしゃっていたイクラの方は・・・・・(笑)
ありがたいお言葉の主 ketyaさん
>ketyaさん
ありがとうございます♪
鮭がオスかメスか・・・
ここはこの釣りで大事な事です!
それは・・・つづく(笑)
ありがとうございます♪
鮭がオスかメスか・・・
ここはこの釣りで大事な事です!
それは・・・つづく(笑)
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
