ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※★印はお会いしたことあり







北海道-苫小牧
提供:釣り情報フィッシングラボ

fxwill.com


gogo.gs


●国土地理院地図閲覧サービス





へっぽこタックルの一部

★渓流に使用しています♪ シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー C2000S
シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー C2000S


★本流用に♪ シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG
シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG


★海アメ用新兵器!? シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000XG
シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000XG


☆最近お気に入りのPEライン Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックスマルチゲーム
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックスマルチゲーム


☆ワンコインリーダー♪ ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m


◆アクションもワイドに♪ エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ
エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ


◆PEラインも切れる!
ティムコ(TIEMCO) TMC NEWセラミッククリッパー
ティムコ(TIEMCO)
TMC NEWセラミッククリッパー


Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) ランディングフレームD65
Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) ランディングフレームD65




☆お知らせ♪☆

少しずつブログを移行していきます。
戯言、四方山話、現地の呟きはTwitter(https://twitter.com/TroutmanHopper)へ。
釣行記関連の移行先は http://ameblo.jp/heppocotrout/ となります。
当面、コチラにも痕跡は残しますがブックマークされている方は変更をお願いします。

2011年01月02日

島牧 Round2 ~狂行の末~

我が家の落ち着きを取り戻した12月31日。

ゆっくりと朝を迎え、ノンビリと準備。

9時過ぎに家を出る、島牧に向けて。


元日にあわてないように寿都で給油して島牧に着いたのは12時半頃、

波は低め、何処に入ろうか・・・

海を眺めならがゆっくりと海岸に沿った道を走らせていると、

視界に見覚えのあるシルエットが・・・

?!

急停車できず通りすぎたのでメールで確認。

車中で缶コーヒーを飲むタラ丸さんでした。

Uターンで勝手に合流。

島牧 Round2 ~狂行の末~

正月くらいゆっくりしたら・・・と思ったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ

トラウトフィッシング
ありがとうございます♪


遠投派ではないので普段は赤灯は縁が無いのですが、波が低けりゃどうにか・・・

タラ丸さんによると朝は魚も近く、サクラ2本を含みポンポンと揚がった模様。

タラ丸さんの両サイドに釣果があったそうだ。


午後になり、魚も遠いかもとのことだが、期待は高まります。

しかし、潮の動きが感じられない・・・

ジグをフルキャストすればオレだって100mくらいはどうにか・・・

何とか100mと少し向こうまで行くと若干引きが感じられるがそれも70mラインまで。

それより手前はスカスカで抵抗無くジグが帰って来る。


島牧 Round2 ~狂行の末~

タラ丸さんはボウズ回避の1匹を出しましたが、

オレはノーヒット。

1度だけ着水直後にアタリがあったがそれっきり、1日目を終える。



年越しそばも無く、迎えた元旦・・・


さて、何処に入る?

とりあえず赤灯に行く。

島牧 Round2 ~狂行の末~

海は昨日とは一転、波は2~3m。

モンスター伝説にはこれくらいがちょうどいい?! (^^;


しかし、うねりばかりでいい場所が見つからない。

1時間半ほどで見切りをつけ移動。


島牧 Round2 ~狂行の末~

波を避けてワンドに・・・と思ったがココも高い波。

さらわれそうな勢いです(^^;


しばらくすると・・・

島牧 Round2 ~狂行の末~

小さくてわからないけど、鳥たちが次から次へと左から右へ移動していく。

300mほど向こうの濁りが無い場所に鳥山が出来た!

スゴイ勢いで鳥たちが捕食している様子。


もっとこっちに! もっとこっちに!


その願いを込めてフルキャストしたジグ。

振りキレで近くまでは飛んだでしょうが・・・


しかし、願い叶わず・・・・


鳥たちは解散・・・



段々風が強くなってくる。

18番へ移動する頃には一時的に吹雪になる。


外へ出るとそこは、

島牧 Round2 ~狂行の末~

左も、

島牧 Round2 ~狂行の末~

右も、だぁ~れもいません(^^;

貸切です。


島牧 Round2 ~狂行の末~

シルキーになったルアー回収機。

それ以上の役目をしていません。



こうなるともうダメです、ココロが持ちません。

一応、ウエーダーを履きっぱなしで帰り道、もう1箇所と思いましたが、

また、降り出した雪にノンストップで島牧を後に。

昼過ぎには寿都で温泉に浸かってました。




新年早々ボーズで今年も思いやられるスタートです。

今年は魚、釣れるだろうか・・・・










同じカテゴリー(潮11年)の記事画像
しょっぱい水溜りは結果もしょっぱい(笑)
代替釣行
4時起きじゃ遅い?
フルキャストの限界
朝練 その2
朝練
同じカテゴリー(潮11年)の記事
 しょっぱい水溜りは結果もしょっぱい(笑) (2011-12-16 18:24)
 開始5分 (2011-12-04 09:21)
 代替釣行 (2011-11-28 00:00)
 4時起きじゃ遅い? (2011-06-30 06:27)
 フルキャストの限界 (2011-06-21 06:27)
 朝練 その2 (2011-05-31 08:17)







この駄文へのありがたいお言葉♪
観るからに寒そうデスね〜(^^;)


私なら早々に心が折れて温泉に直行と云うところでしょうか(x_x;)
ありがたいお言葉の主 シュガー 親父さん
>シュガー親父さん

防寒はバッチリなんで良いんですが、

なぁ~んの反応も無いなかで振り続けているのがねぇ(^^;

ランガンだけでは解決しないものがあります。
ありがたいお言葉の主 Hopperさん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
またはメールしちゃう?

削除
島牧 Round2 ~狂行の末~
    コメント(2)